男性 会社員
来院のきっかけ
腰のメンテナンスでお世話になっています。
通うのを忘れると体にガタがくるので、定期的に体をほぐしていただく事で健康を保てています。
※頂戴しているコメントは個人の感想であり、すべての方に同じような結果をお約束するものではありません。
産後の重い疲労感、腰痛で...
年齢:40歳 女性 職業:サービス業
来院のきっかけ
産後の重い疲労感、腰痛で来院しました。
現在実感していること
・身体がひきしまった!
満足していること
・いつも、疑問、不安に施術とお話で明快に解決策をいただけます。
・ささいなこともうやむやにせず答えてくださるのは頼りになります。
その他・当院へのご要望
いつも本当に楽になります。
産後の危機を救って頂き感謝しかありません。
娘の面倒もみて頂き、ありがとうございます。
※頂戴しているコメントは個人の感想であり、すべての方に同じような結果をお約束するものではありません。
最初は肩こり背中の張りの改善でした
年齢:76歳 女性 職業:無職
来院のきっかけ
2014年から利用させていただいて居ります。
最初は肩こり背中の張りの改善でしたが、その後脊柱管狭窄症による脚の痺れ、痛み、歩行障害等で施術を、現在は腱鞘炎でお世話になって居ります。
何れのケースも整形外科病院との併用です。
他との違いや今後の期待
◎治療対象の症状の原因を体内の仕組みからわかりやすく的確に教えて頂ける
◎行う施術が治療対象症状の軽減に、どのように作用するか具体的に説明していただける
継続的に通院する者にとっては、回数券はありがたいシステムです。
院内は清潔で、スタッフの皆さんも明るく丁寧です
※こちらのコメントは代表 村井が当院と神楽坂通り整体院の両院院長を兼務していた時に頂戴したものです。
※頂戴しているコメントは個人の感想であり、すべての方に同じような結果をお約束するものではありません。
長年の腰痛で悩み色々な病院に通っていたのですが...
年齢:35歳 女性 職業:会社員
来院のきっかけ
長年、腰痛で悩み色々な病院(整体、接骨院、鍼灸、マッサージetc…)に通っていたのですが、どこも続かず、、、当時の会社近所の大川カイロプラクティックセンターと出会い、そこから8年お世話になりました。
現在実感していること
腰痛の痛みの原因を知り、根本から直すカイロプラクティックが自分にはとても合っていて、体に不調が出る度に通わせていただいていました。腰痛だけではなく、慢性的な肩こりや腱鞘炎、妊娠中の足の付け根の痛み、出産後の骨盤矯正など様々なトラブルに対応していただきました!
何度も繰り返すぎっくり腰で通い始めましたが、おかげさまで大きなぎっくり腰は1度もなっていません!本当に感謝しています。
施術中のなにげない村井先生とのお話も息抜きになって楽しかったです。
その他・当院へのご要望
武蔵小山でも頑張ってくださいね!
※こちらのコメントは代表 村井が当院と神楽坂通り整体院の両院院長を兼務していた時に頂戴したものです。
※頂戴しているコメントは個人の感想であり、すべての方に同じような結果をお約束するものではありません。
産前腰痛の予防の意味で...
年齢:40歳 女性 職業:パート
来院のきっかけ
妊娠をして、週数が進むにつれて、腰痛など体に不調が出るということを聞き、予防の意味で通ってみました。
現在実感していること
先生に足首や太もも等を施術して頂くと、前に反りぎみだった腰が戻るのか、バランスよく足裏全体で立てるようになっている気がします。お陰で腰痛はほとんど感じることなく過ごせています。
産後も引き続きお世話になって、大変(そう)な子育てを少しでも快適に気持ちよくできたら良いなと思っています。
その他・当院へのご要望
※頂戴しているコメントは個人の感想であり、すべての方に同じような結果をお約束するものではありません。
腰痛がひどくランチでも楽しく座っていられない
年齢:51歳 女性 職業:幼児教室 講師
現在実感していること
昨年5月腰痛がひどく、お友達とのランチでも楽しく座っていられない症状の時、お近くの友達勧められて通い始めました。その頃、首、股関節、腰に痛みが出て、3年近く経っていました。もちろん整形外科は受診しており、鍼灸、オステオパシー2ヶ所にも半年単位で通っていましたが、どちらでも施術直後は痛みは和らぐのですが、またしばらく経つと同じ痛みに苦しんでしまっていました。ジムやヨガで筋トレも試みましたが、必ずどこかを痛める始末。好きなゴルフも出来ず、朝起き上がり、洗顔で体を前に傾けるのさえ痛みを伴い、更年期症状ともかさなり、前向きな気持ちになれずにいました。神楽坂整体院で施術を受けた時、何よりも安心できたのは私の痛みの原因を私にわかるように説明してくださり、私は50年してきた間違った身体のつかい方をひとつひとつ改善するためのアドバイスをしてくださること。何よりも嬉しかったのは、「ゴルフもできるようになりますよ。スコアもあがりますよ。ハイヒールも履けるようになりますよ」と言っていただき、気持ちが前向きになれました。
現在は先生のアドバイスを生活に取り入れ(特に歩き方呼吸の仕方)、自分でもホットヨガやストレッチで痛みが強くならないよう努力しています。9月頃からはゴルフも再開し、本当にスコアもUPしてきました(バンザイ)。ですが、全く痛みから解放されることはなく、気を抜くと痛みの出る姿勢になっているので、月に1度は通院し、身体の調整をしていただきながらお話もすることで気持ちもホッと楽になり「またがんばろう」という気持ちで1ヶ月後の予約をとっています。どうか長いお付き合いをお願い致します。くるみの前を通るたびに感謝しています。
その他・当院へのご要望
◎清潔感があり、スタッフの方々の細やかな心づかいを感じます。
※こちらのコメントは代表 村井が当院と神楽坂通り整体院の両院院長を兼務していた時に頂戴したものです。
※頂戴しているコメントは個人の感想であり、すべての方に同じような結果をお約束するものではありません。
まともに歩けない程の重度の腰痛が...
年齢:41歳 男性 職業:弁護士
来院のきっかけ
以前から、神楽坂整体院にはお世話になっていたところ、今回は二回試験という試験を突破するために来院しました。
現在実感していること
この試験、1日一科目の試験が5日間続き、試験時間も一科目7時間30分と長丁場の試験であり、これに合格しませんと弁護士にはなれません。
ところが、よりによって直前になって、まともに歩けないほどの重度の腰痛を発症させてしまい、一時は試験自体をも諦めなければならないほど追い詰められました
しかし、院長や副院長の連日に及ぶ施術により、腰痛は改善し、試験後、今では弁護士をやらせていただいております。
満足していること
私も武蔵小山整体院のような、素晴らしい技術を持つ、頼りになる弁護士となれるよう頑張っていきたいと思います。
その他・当院へのご要望
本当にありがとう御座いました。応援しております!!
これからも頑張ってください!!
※こちらのコメントは代表 村井が当院と神楽坂通り整体院の両院院長を兼務していた時に頂戴したものです。
※頂戴しているコメントは個人の感想であり、すべての方に同じような結果をお約束するものではありません。
腰痛 30代男性
「カイロプラクティック」は、1895年にアメリカで生まれた治療法です。創始者のD・Dパーマー氏は
『なぜ、ある人は病気になり、同じ所で働く同僚は元気でいられるのか?』
を常に考えていました。そして、薬を用いず人間の自然治癒力を利用して、自然に体が回復する方法を基に創り上げられていったのが「カイロプラクティック」です。
自然治癒力を上げるとは、体の機能を回復、向上し、症状の再発や将来の疾病を予防、より健康な生活を目指すものです。(補完・代替医療 カイロプラクティック 金芳堂 より参照)
6年位前から腰の痛み。
Sさん 会社員 30代男性
カウンセリング時の状態
右の腰の下のほうが重い痛み。
高校生の時に初めて腰痛を経験し、6年前に、引越し関係の仕事からデスクワークへ転職してから腰痛がまた出るようになった。
通勤時、電車で立ちっぱなしが続くと腰が痛くなる。
週に1回、40~50分程ランニングをするが、右の膝が痛くなる。
初回検査
立ち姿勢を観ると、背骨の生理的なS字カーブが強くなる(反り腰、首ねこ背)姿勢が観られた。
腰を動かすと、ほぼどの方向でも患部に痛みあり。下半身の筋肉全体に緊張が観られた。特に背中側の方が緊張度が強く、左の殿部(おしり)右の背骨と骨盤の関節部分(仙腸関節)に、筋肉の硬さとしこり(トリガーポイント)が観られた。
また、背中から肩も硬い。
初回施術
下半身の前側と後ろ側の筋肉、筋膜を緩める(トリガーポイントセラピー)。特に、骨盤周りを重点的に。
施術後、腰を動かしたときの痛みが大分下がった。
次回来院までのセルフケアとして、太もものストレッチ(大腿四頭筋、ハムストリングス)を指導。また、右のズボンのポケットにハンカチを入れない様にしてみることをアドバイスした。
平日は仕事で来院出来ないため、しばらくは週に1回ペースを週末に施術を行っていくことを決めた。
2回目
前回施術を受けた後は痛みが下がっていたが、4,5日ぐらいで戻ってきた感じ。
ストレッチとズボンにハンカチを入れないのをやっている。
前回と同様の部分と、上半身も加えてより全体的にバランスがとれるように施術。背骨の動きがでるようにCMT(カイロプラクティック的手技療法)も行った。
前回同様に、仙腸関節部分に硬結と、新たに右の腰のインナーマッスル(大腰筋)と左の胸(大胸筋)にも硬さが観られた。
3~4回目
徐々に痛みは下がっている。長時間同じ姿勢でいたり、腰をひねった時に違和感を感じる。
3,4回目と、硬さの目立つ所に変化あり。肋骨回りの筋肉(前鋸筋)もアプローチに加える。
5回目
腰の痛みが7,8割まで下がった。前回施術を受けた2,3日後から良くなった。普段、あまり痛みが気にならない。
施術前に腰の動きをテストすると、初回よりも痛みが出る方向が減ったのを確認。それも施術後には痛みが下がる。
施術間隔を2週間に1回へ空ける。
6~8回目
施術を受けた日の後、2週目の後半になってくると痛みや張りを感じる。
体の捻じれをとる体操、立ち方、座り方の姿勢指導を行う。
9~10回目
腰の痛みが右の殿部の張り感に変わった。以前よりも調子良い。
ランニングをやめていたが再開した(週に2回)
走った時の膝の痛みは大丈夫な様子。
その後
状態は良い。
筋トレにストレッチもやっている。
月に一回ペースでメンテナンス。
武蔵小山整体院担当より
Sさんの腰痛が出るようになったのは高校生のころですが、引越し関係のお仕事で日常的に体を動かす生活の時は腰痛は大丈夫でした。
それが、転職をされて座り仕事が主で運動する習慣がなくなったため、体の疲労が蓄積されやすく、また、腰に負担がかかりやすいような体のバランスのクセも残っていたため、腰痛が再発したのだと思われます。
体が回復し、運動もまた再開できたのが、慢性腰痛が改善された一番のポイントだったと思います。
また、膝の痛みも自然と治まったところを観ると、体の歪みからくる膝への過剰負荷で痛みが起こっていたと考えられます。
お仕事柄もあるかもしれませんが、休日でもきっちり髪型を整えられていらっしゃるのが印象的なSさん。話には出ませんでしたが、その几帳面さがうかがえるお人柄として、ストレスなども溜め込みやすかったかもしれません。そういう意味でも、運動してストレスも発散して、心身共に良いリズムを上手く保てられると、調子良く過ごせると思います。そんな良いバランス、リズムが保てるようにこれからもメンテナンスさせていただければと思います。
(注)改善は、症状・年齢・生活環境などにより個人差がございます 。