みなさんこんにちは!最近はジムに週二回通っている村井です。
みなさん筋トレはお好きですか?
私はもともと筋肉トレーニングは好んでいなかったのです。「ブレーキになる不自然な筋肉がつくと動きにくく、故障の元にもなりかねない。」剣道など武道武術関係者から時々聞かれる意見です。
昔プロ野球の清原選手が大リーガーのようにホームランを増やそうとして筋肉を鍛えて大きくした結果、怪我に泣いて戦績を落としたというエピソードも脳裏に焼き付いています。
そんなわたしですが、50歳を過ぎてからはガクンと筋肉量が落ちてしまったので「生涯現役整体師」を標榜するわたしとしてはそこをカバーするべく筋トレに勤しんでいるわけです。成長ホルモン促進と血流アップ、仕事をするうえで大切な下半身を増強するメニューを多めにして安定感をますようにしています。そしてセットで有酸素運動と
しあげのストレッチを入念にして疲れを残さないように努めています。
さて、今回の記事のテーマ「オーバーワークにご注意」なのですが、整体院をやっておりますとどうやら「仕事の疲労がとれていないのに良かれと思ってトレーニングしすぎたり、やりっぱなしで疲労が蓄積して腰痛や寝違えや膝痛を起こしている」方が結構こられるということです。
話をお伺いすると「腰痛に良い」「膝に効く」などと進められてがんばってトレーニングを続けたのはいいけどもフォームやマシンの使い方に問題があったり、過剰に負荷をかけすぎたり、トレーニング後のクールダウンが不十分だったりしてかえって腰や膝を痛めたり、首を痛めたりするケースが結構あるということです。
また寝る前の筋トレで興奮状態になってでも疲労しているから気絶するように眠りに落ちて、質のよくない睡眠をとっていて寝違えるケースもあります。夜のトレーニングが筋肉の増強に良いという説も耳にすることはありますが、
睡眠の質を下げることは疲労の解消を妨げますので注意が必要ですね。
十分なクールダウンと安らかな入眠行動をお忘れなく・・・・!
カラダ快適!こころも余裕。 村井雅紀
=========================
腰痛・肩こり・手足のしびれ・産前産後のケアなら
トリガーポイント療法・骨格、骨盤矯正・姿勢矯正
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩3分
東急目黒線 西小山駅からも徒歩10分
TEL 03-3788-1616『ブログを見て…』とお電話ください。
受付時間 平日10:00~20:00 土日祝10:00~17:00
お問い合わせフォームは年中無休、24時間受付中です。
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
=========================