みなさんこんにちは!日常の歩きで躓くことはありますか?
ちょっとびっくりしますよね。誰だ、こんなところに石ころをおいた奴は!と言いたくもなるけれど、実はなにもないフラットなところで躓いたときのショックといったらありません。
「足の筋力が弱っているから足があがっていないのだ。筋トレをすれば良い」なんて話がもっともらしく言われることがあります。確かに筋力低下も要因のひとつですが、さて本当にそれだけでしょうか?
ジムに通い、足腰も体幹もトレーニングし、ランニングもしているのにふとした平地を歩いているのにつまずくひとがいるのはなぜか?
・足の運びが雑になってしまっている
・デスクワークや立ち仕事で疲労がたまった筋肉に対してのオーバートレーニングがある
・仕事や運動の後のストレッチやマッサージが不足していて緊張がとれず突っ張っている
・せっかく鍛えた体幹と末端の足先がちゃんとリンクしていない
・・・以上のようなことが考えられます。
当院では、みなさんのお体の使い方や姿勢の癖をよく理解したうえで、過剰に緊張をつづけている神経や筋肉をゆるめた上で、カラダが機能を発揮しやすい立ち方、座り方、歩き方などを指導しています。
どんなカラダの不調も生活習慣(カラダに対する考え方やつかいかた)に課題があることがほとんどですからね(*^^*)
カラダ快適!こころも余裕。 武蔵小山整体院