みなさんこんにちは!整体師のムライマサノリです。
今日はわたしがなぜ整体師(カイロプラクター)を続けているかについてお話します。
16年間会社員としてIT系の仕事と人材育成組織活性の仕事をしたあと、2004年から整体の世界に飛び込んで16年が過ぎました。ともに学んだ仲間のうちいくらかは別の世界に移るものもあり、継続するものもありです。
わたしは会社員時代に無理を重ねて心身を損なったのちにこの世界に入りましたので、当初は心身ともに自信がもてなくて、身体は辛いし手は痛いし、周りのひととくらべて上達は遅いし、「きっとわたしには向いていないのだ」「上手な人はきっとなにか天性の才能があるに違いない」などと思うこともありました。
カイロプラクティックスクール在籍中からクイックマッサージサロン・リラクゼーションサロン・スポーツジムなどで鍼灸・接骨の資格を持つ先生方やカイロプラクターとともに働く機会にもめぐまれて多様な施術の考え方に触れることもでき、さまざまなタイプの患者さんに接せる機会も得られてだんだん実感と自信を深めていきました。
ときには悩むこともあり、疲れはてることもありました。院長に就任して多くの患者さんをみるようになったときは喜びと同時に大変な疲労感に見舞われたこともありました。
先輩や仲間や古くからの友人や家族、ヨガや古武術の先生や仲間の支えがあってここまで続けられました。
今、わたしは毎日整体の施術が楽しくて仕方ありません。お体にお悩みをもたれるみなさんのお話を伺って希望をうかがって、悩みの解消と希望の実現のためにこれまで学んだことを生かして知恵と工夫を尽くして施術をします。みなさに喜んでいただいたり、さらなる課題をいただいたりしてそれに取り組む毎日がたまらなくうれしい時間なのです。
「この仕事はあきっぽい人に向いているんだよ。次々と課題があらわれ、無限に学べる深くて広い世界だからね。」と施術の先輩に言われたことをいつも思いだします。本当にその通りなんですよね。
この仕事はわたしの天職だとこころから思います。これからもこの仕事を続けて、仲間を増やして、少しでも多くの方に喜んでいただけるように努めてまいります。よろしくお願いいたします。
カラダ快適。こころも余裕。 カイロプラクター 村井雅紀