みなさんこんにちは!整体師の村井雅紀です。あなたは右利きですか?左利きですか?
どちらでもいいのですが、人間には利き手と軸手があります。
幼少期に矯正される方もありますが、ペンやーナイフを器用につかえるのが利き手ですね。ボールを投げたり、ドアをあけるのも一般的には利き手のほうがやりやすいはずですね。
身体全体を考えると、実は軸手の役割が大切です。
利き手がうまくつかえないとか、利き手にトラブルが多い方、文字が乱雑になってしまうときなどには軸手に中止をむけるとうまくいくことがあります。
わたしは右ききなのですが、疲れがたまると文字が雑になったり、果物ナイフがうまくつかえなくなることがあります。
そういうときには左手を丁寧に添えるようにすると、文字も整い、ナイフも円滑に使えるようになります。
軸手である左手を丁寧に使うと自然と軸足も安定し、身体全体がしっかりしなやかな安定感を得るようです。
右手が利き手だとしたら、軸手である左手や軸足である左足を丁寧に優しく使うことです。
あなたもよかったらちょっと試してみてください。