皆さんこんにちは!整体師の村井雅紀です。あなたは四十肩・五十肩に悩まされたことありますか?
・肩があがらない
・肩を動かすと激痛がする
・後でエプロンの紐結べない
・夜中に激痛で目覚める
・上着の着脱が不便である
・上の棚のものが取れない
・テーブルの上の醤油瓶がとれない
・髪をとかすことができない
英語ではフローズンショルダー(凍結肩)、整形外科学では肩関節周囲炎とも呼ばれる症状ですが、多くは肩関節周りの筋肉が不随意に収縮を続けて緊張が取れなくなっている状態です。無理に動かすと関節内の構造が崩れて炎症を起こすことがありますから注意が必要ですが、正しく手当すれば完治するので心配はいりません。
インピンジメントや腱板断裂と区別して的確に手当をする必要がありますので、詳しく状況をヒアリングして動作確認や姿勢評価をしたうえで施術を行います。
個人差はありますが、早い方なら3ヶ月、時間がかかると1年半かかる場合もあります。年齢や運動習慣、仕事の姿勢や内容にもよります。栄養睡眠の状態もよく適度な運動をしている方は回復がはやいですね。
肩の不調が続く方は股関節の状態がよくなかったり、趾(あしゆび)に問題を抱えていることもありますので、整体では姿勢や歩行を含め全身のバランス改善をしながら根本的な解決や再発予防を行います。
左で起きた肩の不調がなおりかけになって右で発生することもままあります。同じ歳月を経過した肩関節ですから時間差で発症することもあるわけです。
施術だけでなく、肩関節の緊張を解除するために状態に応じて体操の指導もしています。
・コドマン体操
・小人のお散歩
・テーブル体操
・窓拭き体操
・うちわ体操
などなどです。
施術やエクササイズで肩の緊張を解消して、足腰の歪みを立て直していくと「ある日突然嘘のように」症状が消えていくのが面白いところです。はじめのうちは変化が少なくてじれったいこともありますが必ず解消するものですからしっかり整体して参りましょう。