よいよ春めいてまいりました。まだまだ朝晩寒いですが、木々の芽はふくらみはじめていますね。
昨日一日、わたしは絶食して寝て過ごしました。もちろん水かお白湯だけはとり、少し散歩しました。実は計画的な絶食ではなく、ひどい二日酔いで胃腸が受付けなかっただけなのですが。
最近疲れがたまっている感じがしていたのですが、昨日の休養ですっかり元気!野生の動物は怪我や病気の時は何も食べずにじっとして回復を待つのだそうです。食餌や消化吸収にもエネルギーを使うので、それをせず、治癒に全エネルギーを集中させるようです。
便利な文明と情報に囲まれて生活している現代人こそ、古代人や野生動物に学んで自然の回復力を高めていきたいものです。
そういえば、昨日のニュースでFGFというタンパク質によって歯茎や血管を再生させる医療が報じられていました。歯を失ったり、脚を失ったりすることがなくなったそうです。これなどは科学の力で人間の自然回復力を引き出す大変興味深い治療法ですね。早く認可されて保険適用になるといいなと思います。
取替えの利かないご自身のお体を大切に!
大川カイロプラクティックセンター武蔵小山整体院 村井雅紀