みなさんこんにちは!あなたはポッコリおなかが気になったり、下半身太りやむくみに悩んではいませんか?スラリと格好よく立っていたいと思うことはありませんでしょうか?
今日は立ち方のコツをご紹介します。
この立ち方が身に就くと
・疲れにくい
・むくみや太ももの張り出しが減る
・おなかが引き締まる
・姿勢が自然体になり動きやすい
・足首のトラブルやつまずきが減る
・・・などのメリットがあります・
それでは早速コツをご紹介しますね。
1.まず全身の力、特に肩の力を抜きます
2.踵の手前、土踏まずのおしまいの手前あたりを意識します
3.足首と膝の力を抜いて、ちょっとゆるめておきます。1~2mm緩める感じです。
「ピンッ」としないでいればOKです。
・・・もうこれだけで、お尻が締まりやすくなり、下腹に力がこもる感じがしてくるかと思います。
キオツケ姿勢のように足首や膝をピンと緊張させてしまうと、おなかの力が抜けて、骨盤は前傾して反り腰になってしまいます。足首と膝の緊張を1~2mm抜くのがコツなんですよ。
以上で、身体の安定と自在に動作できる態勢は養えるのですが、さらに確り引き締めていきたい方ははここから呼吸を意識していくとさらに良いでしょう。