みなさんこんにちは!産後骨盤整体12年の武蔵小山整体院では「赤ちゃんお預かり整体」の他に「産後jママの楽々育児身体術」を定期的に行っています。
1)立ち方と抱っこの基本
2)ベビーカーや抱っこひもとの上手な付き合い方
3)日常楽々できる引き締めエクサイズ
の3回シリーズで、大体第三火曜日の10時~11時の60分行っています。
0~3歳のお子様のお母さんであればどなたでも参加できます。
(現在は無料で行っていますが2020年3月からは一回500円の予定です)
今日はその一:立ち方と抱っこの基本について少しご紹介します。
《1》重心の位置はどうなっているか
・つま先、踵、小指側、親指がわなど、重心に偏りがあると
ふとももやふくらはぎが張りやすくてむくみ冷え膝痛、腰痛の原因になりやすいです。
ちゃんと適度な重心位置を楽に保てるようなコツをご紹介しています。
適度な重心のコツをつかめると、お腹も引き締まりやすくなっていきます。
《2》スタンスはどうなっているか
・重心位置と同時に大事なのが左右の足の幅です、肩幅で踏ん張って立ちやすい方もあるかと思いますが、スタンスは広すぎても狭すぎても不安定になり、余計に力を使って疲れやすいのです。
ご自身にピッタリの疲れにくいスタンスをご紹介します。
《3》引き締まる抱っこはできているか
だっこを上手にするとお腹やお尻が引き締まりやすいのです。これは重心位置やスタンスともかかわっています。下半身の安定の次に大事なのは腕の使い方です。
どうしても「腕力で抱えあげる」ようになって肩こりになりやすいのですが、これを「丁寧に包み込んで抱き寄せ抱きしめる」方向にしていくと腕力は少なく引き締め抱っこになっていきます。
お身体の状態を見ながら練習してコツを掴んでいただきます。
お問い合わせはお電話03-3788-1616へお気軽にどうぞ。
【武蔵小山 カイロ 整体 小顔 マタニティ 学割U24 産後 肩甲骨 妊婦 骨盤矯正 肩こり 】
ティールカイロプラクティック武蔵小山整体院 武蔵小山15年の整体院。産後ケア・慢性疲労にも◎武蔵小山駅 徒歩3分☆TEL☆03-3788-1616
営業時間■平日10:00~21:00(最終受付20:00)/土日・祝10:00~18:00(最終受付17:00)
定休日☆無し(年末年始、お盆休みあり)