みなさんこんにちは、
武蔵小山で産後の骨盤整体をはじめて11年が立ちました。
目黒にもほどちかい品川区武蔵小山界隈は比較的育児環境が良いそうで、町にはベビーカーの姿も良く見かけられますね。
当院では平日昼間は赤ちゃんをお預かりしての施術も行っていますので、毎日数組の産後ママがお子様連れで来院されています。ママともからご紹介来院や第2子、第3子出産の嬉しいお知らせをいただくことも多くなっています。
さて、
「産後の骨盤がもどるのにどのくらいかかりますか?」というご質問
が良く出ますので、今日はちょっと整理してみたいと思います。
勿論とても個人差があるので一概には言えないことですね。
個人差とは、骨格や筋肉の質、体重、妊娠前後での体重の変化・・・、運動経験。
日常動作の癖の有無・・・初産なのか?何人めのご出産か?
などなどです。
ご本人が
出産後、ご自身の骨盤周囲の状態をどのように感じておられるか
にも寄りますね。
・骨盤周囲全体が捻挫が起きているかのように痛く、辛い
・恥骨や尾骨などがピンポイントで痛い
・お腹がぽっこりしたり、ふとももが張ってしまってパンツやスカートが穿きづらい。
・なんとなく緩んでいる感じがするのですっきりさせたい。
・何か問題がないかどうか確認したい。
・骨盤に問題があるかわからないが、肩腰が痛く辛い。腱鞘炎がある。疲れがとれない、漠然と育児に不安がある・・・など
骨盤に起きているできごとは
・出産時には直径10cm近く産道を確保するために骨盤が緩み開く
・出産と同時に開いた骨盤は閉じていく
・ごくごくまれに恥骨が離開したままのことがある(離開したままだと歩けません。恥骨筋の強い緊張だけなのに医師に“離開”と言われてしまうこともまれにあるようです)
・骨盤底筋群が伸びて緩んでいるために尿漏れガス漏れがつづくことがある。
・妊娠中に重心点が移動するために、骨盤や股関節が捻じれや歪み・傾きを起こしていることがある。
・妊娠中に踏ん張ってささえているために、骨盤周囲の筋肉の緊張が強くなりすぎている。(股関節周囲に歪み・傾き・捻じれが固定されている)
・緊張が強くなりすぎているために血流がわるくなり、痛み・しびれ・むくみなどを引き起こし疲労がたまりやすくなっている。
・・・などなどです。
当院の産後骨盤整体では
・骨盤をはじめとしてお体のバランスを全体的に把握する
・お辛いところお悩みのこと、ご希望をよくうかがう。
・丁寧に施術をして体のバランスを回復させていく・
・骨盤を中心にひきしめ、安定をはかっていく、
・緊張緩和・バランス回復・ひきしめ安定のエクササイズを指導していく
・不安解消・安眠をすすめるカウセリングとアドバイスをしていく
・・・などなどです。
骨盤ベルトの使用についてお尋ねいただくことがありますが、
・正しい装着方法を、解剖学的みかたからアドバイスすることができます
・おからだの状態により、要不要のアドバイスをすることができます
・たいていの方は当院の整体を3~5回受けるうちに装着の必要を感じなくなる方がほとんどです
・ベルトに頼ることなく、骨盤を整え、体をひきしめる体操指導・動作指導をしています。
産後、特に初産だといろいろ不安になることも多いですよね。当院では経験豊富な施術者が対応しています。また曜日ににもよりますが、赤ちゃんはサブスタッフがお預かりしてあやしたり抱っこして施術も行っていますのでお気軽にご相談・お問い合わせください。
快適なカラダと余裕のこころで健やか育児ができますように!
=========================
腰痛・肩こり・手足のしびれ・産前産後のケアなら
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩3分
東急目黒線 西小山駅からも徒歩10分
TEL 03-3788-1616『ブログを見て…』とお電話ください。
受付時間 平日10:00~20:00 土日祝10:00~18:00
不定休
お問い合わせフォームは年中無休、24時間受付中です。
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
=========================