みなさんこんにちは!今年の酷暑大変でしたね。10月になってようやく朝晩しのぎやすくはなってきましたが参りましたね。そして台風19号以降、急に冷えこみ、身体も大変です。
今年の夏は例年と比べてジムでトレーニングしている方々のご来院が増えたようです。以前は運動不足の方のご来院が多かったのですが・・・。
もちろん、トレーニングはとても良いことです。人間も動物なのですから運動することで心身は活性化しますよね。
・体温があがる
・成長ホルモンの分泌が促進される
・血流がよくなる
・基礎代謝があがる
・心肺機能が高まる
・筋肉量が増える
・自信がつく
・意欲的になる
・歩きをはじめ運動が安定する
「なぜ仕事ができるビジネスマンは筋トレをするのか?」なんて本も気になりますね。
・成果を実感しやすい
・計画的に実行して成果を出す体験ができる
・スタミナがつく
・気力が充実する
・血流があがり頭の冴えが良くなる
・・・などなど確かにメリットだらけのようです。
「少々疲れていてもジムで汗をながせば、すっきりしてやる気も回復する」
という声も良く聞きます。
そして気をつけたいのがオーバーワークです。
達成意欲の強いビジネスマンほど無理に無理を重ねやすい傾向にあるようにも感じます。
10代のころスポーツに打ち込んだ経験がある方ほど要注意かもしれません。
ついつい追い込みすぎ、無理をし過ぎて、自分の回復力の限度を超えて
ぎっくり腰や寝違えになって整体にいらしゃる方が今年の春夏は多かったようです。
どうかペース配分は慎重に、セルフケアやメンテナンスもセットで
快適なトレーニングを続けていただきたいなと思います。
社会人のトレーニングは細く長く腹八分目が良いのかもしれませんね。
村井雅紀