みなさんこんにちは!あなたは自律神経失調症って聞いたことありますか?
端的に言うと「医療機関の検査では原因が特定できないのに辛い症状が続いている」場合に医師は「自律神経失調症」と診断名を書くことが多いそうです。
「機能的に問題が発生しているのだけでも、器質的には問題がない」という言い方もできるかも知れません。
自律神経というのは自動的自律的に働いている神経で、血圧や体温を調整したり、消化吸収を行ったり、睡眠にかかわったりしているものです。本人の意思で働かせている運動神経とはまったく違って、基本的な生命維持にかかわるものです。
交感神経と副交感神経があって、交感神経は逃走や闘争といった緊張状態に働くもので、副交感神経は睡眠や消化吸収のように身体を養う働きをするものです。
現代人はデジタルデバイスに囲まれて、仕事や勉強に追われて交感神経優位になりっぱなしになることが多く、常に緊張して、カラダの諸々の機関も機能不全になることが少なくありません。
頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気、不眠、痺れなどなど。。。医学的検査で原因が見つからず検査結果は問題なし、だけれども辛い症状から解放されない場合はその多くが自律神経失調症ということになるでしょう。
当院では(1)脊柱・骨盤の調整(2)頭蓋・腹部の調整(3)手首・足首の調整を中心に全身の過剰な持続的緊張を解消し、ニュートラルなお身体の状態にもっていきます。
セルフケアとして安眠や脱力に必要な1分間程度の簡単なエクササイズも指導しております。
気になる症状が続いている方はお気軽にご相談ください。