身体のことを思うと日頃から、犬猫鳩のような身近な動物に学ぶことは多いですね。
彼らは一日中、背伸びやあくび、ゴロゴロ寝返りしたり、カラダをよじって毛づくろいしたりしてセルフ整体しているようです。
必用なだけ動いて狩りをして餌を取ったらまた整体して、暗くなったらネルって感じでしょうか?
人間なら「乳幼児が、一番野生に近い」なあと思います。
①手だけでなく足の指もしょっちゅうニギニギしています。
②仰向けで骨盤を揺らして手足を振ってみたり、
③ズリバイやハイハイなんかはもうりっぱな体幹エクササイズそのものです。
そして立ち上がったときも良く足元を見てほしいのですが、ちゃんと足の指は少し先が曲がって床をグリップに行っています。
こうすると体幹の筋肉も連動して締まるので、脚力が無くてもぐらつかずに立っていられるのです。
もしも、あなたのおなかが緩み脚の太さがきになりはじめたのなら、赤ちゃんの日常動作を学び応用することが一番のカラダ引き締めになるのかもしれませんね。
村井雅紀
=========================
腰痛・肩こり・手足のしびれ・産前産後のケアなら
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩3分
東急目黒線 西小山駅からも徒歩10分
頭痛・生理痛・むくみ・冷え・めまいなども
お気軽にご相談ください。
TEL 03-3788-1616『ブログを見て…』とお電話ください。
受付時間 平日10:00~20:00 土日祝10:00~18:00
金曜日定休
お問い合わせフォームは年中無休、24時間受付中です。
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
=========================