みなさんこんにちは!整体師の村井雅紀です。あなたは毎朝快適に起床できていますか?
暑すぎる夏、寒すぎる冬、季節の変わりめ、仕事やイベントで心身を酷使している時、仕事の重圧や会社の人間関係に参っているとき・・・。起床が辛い朝ってありますよね。
仕事論や人間関係論はいったん横に置いといて、カラダの視点からできることを少し考えてみたいと思います。カラダに余裕ができると精神的にも対応力があがることはままありますからね。
人間のからだは基本的に朝は少々こわばるようにできています。本来夜間脱力しきってリラックスしきってしまっていると、朝を迎えても動けなくなってしまうからです。自律神経でいえば夜間は副交感神経優位であり、朝から夕方までは交感神経優位になって頑張りモードになるからですね。
ですから、朝から気だるいかたというのは、そもそも夜間に十分緊張解除できてないことと、朝のこわばりの中にいることの2つが起きているといえます。
まず、こわばったカラダをほぐすためにいくつかやることがあります。
・目一杯手足を伸ばして背伸びあくびを大げさにやる
・しばらく深い深呼吸をする
・手足の指をゆっくり結んで開いてを10回程度行う
・昨日あった嬉しいできごと、ちょっとした成果を5コ~10コ思いだしてみる
・窓やカーテンを開けて太陽の光を感じて背伸び深呼吸をする
こうした動作や思考をベッドの中でやるだけでもカラダと脳が目覚めていきます。
いきなり立ち上がろうとしたり、寝ぼけ眼でいきなりスマホをみても、心身が妙に緊張するばかりのスタートになってしまい、一日が疲労モードのままになってしまいます。
次に大事なのは、夜の入眠時にスマホやPCRを見ることなく、やはり背伸びあくび深呼吸などをやってリラックスモードになってから寝ることです。緊張を抱えたまま気絶するように横たわっても良い睡眠にはなれません。
また、通勤ウォーキングや週末の運動など肉体疲労を適度にさせると、睡眠の質はよくなりますので、無理のない範囲で適度な運動習慣を生活に取り入れるようにしてみてください。
安眠して快適起床になり、あなたの毎日が生き生きと楽しいものになりますように!
=========================
腰痛・肩こり・手足のしびれ・産前産後のケアなら
【ティールカイロプラクティック武蔵小山整体院】
トリガーポイント療法・骨格、骨盤矯正・姿勢矯正
東急目黒線 武蔵小山駅から徒歩3分
東急目黒線 西小山駅からも徒歩10分
TEL 03-3788-1616『ブログを見て…』とお電話ください。
受付時間 平日10:00~20:00 土日祝10:00~17:00
お問い合わせフォームは年中無休、24時間受付中です。
ご質問・ご相談だけでもお気軽にどうぞ。
=========================