今日は座骨神経痛とも呼ばれる脚のしびれを整体で解消していく症例の報告記事を書きます。70代の男性の例です。
初回のご様子と伺った内容
中年期以降、慢性腰痛。ここ10年くらい健康のために毎日8000歩のウォーキングをしていた。
両脚と右手に広範囲のしびれがではじめたのは1年ほど前からである。太ももからしびれがひどく両足裏には薄板がはいっているかのように感覚が薄い。腰椎分離症の診断を受けたことがある。鍼灸に半年ほど通ったが効果を感じなかったため受けてみることにした。ときどき便秘も気になる。
初回の観察
・脊柱周囲の筋肉の緊張がつよくこわばりがある。
・大腿部の外側と全面に緊張がつよい
・右上腕に不随意収縮
初回の施術
・背骨の緊張をとり全身のトーンを下げる
・臀部と下肢の緊張をとり血流をあげる
・上腕部の緊張をとる
初回の反応
・手足先がポカポカしてきた。しびれはあまり変わらない。
2回目
・施術後少し楽になったが、数日でまたもとに戻った。
・1万歩以上のウォーキングをすることができた。
3回目
・とくに右脚と臀部の緊張解消を中心に施術を行う
・「歩き方指導」を行い、つま先にかたよらないようにレッスン。
4回目
・大腿部のしびれは解消され脛からしたのしびれだけになった。
・腕のしびれも少なくなりぽかぽかしている
・手足をさするセルフケアをおすすめ
5回目
・気温が下がったせいか、両脚の脛と指に冷えが強い
・たちかたのレッスンをおこなう。
6回目~7回目
・右脚外側、右臀部の施術に集中
・ストレッチを丁寧に
8回目
・くるぶしから上はしびれも冷えもなくなってきた
・普段は1時間あるかないとポカポカしないが、ここでの施術の途中からポカポカするようになってきた
9回目
・1万歩以上コンスタントに歩いている
・脛と右腕にうすいしびれがある
10回目
・1万6000歩あるいた。
・くるぶしから上はほとんどしびれなくなってきている
・・・当初の広範囲のしびれおおむね解消されてウォーキングの快適に歩数を伸ばされてきました。
その後もしばらく週に1回の施術をうけられて、現在は月に1~2回メンテナンスにいらしています。
ときどき姿勢と歩行のチェックをしながら快適に生活できるように応援させていただいています。