肩こりの原因ってなんでしょうか?
・姿勢が悪いから
・運動不足だから
・猫背だから
・仕事が忙しいから
・寝不足で
・なんかもう慢性になっていて・・・
よくよく肩こりさんのお話を伺っていると
・重たい案件が重なっている
・やっかいな事案が発生した
・仕事の環境が複雑になって
・人間関係がやっかいで
・・・なんてことがでてくることがあります
慢性疼痛は物理的なできごとでもあり心理的社会的できごとである。と最近言われます。
慢性の腰痛や肩こりもこれに含まれますね。
脳にはニューロマトリクスと言われる働きがあるそうです。
痛みは物理的な刺激だけでなく経験や価値観や記憶や情動との関連もあって複合的な原因で引き起こされているということです。「病は気から」というようなことも科学的にも言われているということですね。
「困ったな仕事の案件や人間関係なんてそんな簡単に変えられないよ」そんな声が聞こえてきそうです。
原因不明で心配であるよりも「ああ、あの件で防衛的になって力んでいたのか!」とわかったほうが釈然として緊張緩和になれば幸いということになるでしょうか?
やはりできれば休日は趣味やスポーツを楽しんで発散し、朝や仕事の合間、就寝前には少し簡単な体操をしてカラダをほぐすなどができるだけでも違ってきますね。
皆さんの毎日が快適で豊なものでありますように!