こんにちは。毎日冷え込みますが皆さんお元気ですか?
整体院にはときどき「左足首が痛い」などという相談をうけることがあります。
良くお話を伺うと日常的に自転車移動が多いかただったりすることも。
自転車だとどうしても左足で接地して自分の体重と自転車と荷物の重さを支えることになりますので、足首の負担も多くなりますね。
特に座り仕事や立ち仕事で足腰に疲れがたまって筋肉が収縮した状態で頑張って踏ん張って支えると足首にストレスが集中しやすいです。
セルフケアとしてオススメしたいのは自転車に乗る前後での簡単なほぐしです。
1.足指のマッサージもしくは結んで開いてをゆっくり10回程度
2.足首くるくる回しをゆっくり10回程度
3.膝、股関節の曲げ伸ばしを10回程度
忙しいときは1.だけ、2.だけでもOKです。
緊張した下半身の筋肉関節がゆるむだけでも足首の負担が軽減されます。
整体の施術では、過剰に持続的に収縮している筋肉の緊張を神経的にもゆるめて、無駄な踏ん張りがなくてもカラダを支えたりしなやかに動作できるコツを教えたりしていますが、一番大切なのは日常的な動作のクセを解消することです。
何気ないペダルの踏み方によっても足首の負担が変わってきますのでそのあたりのアドバイスもしております。
お身体のことなら、なんなりと私どもにご相談ください。
カラダ快適!こころも余裕。
武蔵小山整体院