当院の整体事例『脊椎分離症による臀部痛・下肢痛の症状緩和』を紹介します。
辛い足腰の痛み・痺れ・冷えが10回程度の集中施術で快適に1万歩以上歩けるようになった経過が伝わるかと思います。
・・・来院までの概要・・・
40代から腰痛。1年前に転倒して以来、足の冷えや痛み痺れが悪化した。
ひどいときは5分おきにしゃがまないと歩けないこともあった。
足裏には薄板が張り付いているような感覚にある。
半年間、週に一度鍼灸院に通っていたが、症状緩和しなかった。便秘しやすい。
近隣を歩いていて看板をみて武蔵小山整体院に来院した。
・・・施術の経過・・・
初回施術 背骨の緊張を緩めたうえで、下肢の手当を行う。右臀部・右外側広筋にスパズム(不随意収縮)が著しい。ややつま先重心傾向があり、足の運びに硬さが見受けられる。
2回め 揉み返しは感じなかった。一旦楽になったが、また症状がもどったようだった。
踏ん張りすぎない立ち方、丁寧な足の運びを指導した。
3回目 右脚の外側とふくらはぎに緊張が強い。施術と歩き方指導の結果、歩きやすくなってきた。
4回め 臀部の痛みが緩和されて、スネの冷えと痺れが目立つようになった。
脊柱起立筋と腹部の緊張を解消していく。
5回め 前日の雨の影響か両足のスネと右手に冷え・痺れがあり嫌な感じがする。
6回目 大腿筋膜張筋~腸脛靭帯の施術を重点的に行い、下肢の緊張が解放されつつある。
7回目 お通じが良くなってきた。自分で手足をさする必要がなくなってきた。
当初の苦痛から半減してきた。脚の痺れは解消されて冷えを感じる。
8回目 施術あとは少し歩くと脚がポカポカするようになった。
普段は一時間近く歩いてやっとあたたまる感じだった。
脛~足の甲にかけての痺れを長趾伸筋の調整で解消していく。
9回目 1万歩以上を歩けるようになってきた。足裏の体操と足の運びを指導。
10回目 1万6000歩歩いた。歩くと調子が良くなってきた。
・・・今は月に2回程度のメンテナンス来院をされています。はじめは週2~3回の集中施術をして次第に週1回施術をして20回経過していったのが良かったと思います。快適なウォーキングとお孫さんとの対話とワインを楽しんでいただけると良いなと思っています。